忍者ブログ
  • 2024.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/29 11:39 】 |
430年前のヨーロッパで知られていた「Itoqulchima」
1595年(文禄4年)に現ベルギーのアントウェルペン(アントワープ。当時はスペイン領南ネーデルラント)で刊行された、ヨーロッパ最初の日本地図とされる「テイセラの日本図」拡大の中央部(赤丸印)には、厳島がItoqulchimaとして記されています。この地図には令制国名といくつかの港町・大きな島名程度しか書かれておらず、厳島が重要視されていたことがうかがえます。



下図画面クリックすると拡大

愛知学院大学貴重資料デジタルギャラリー 「テイセラ日本図」
http://kicho.lib.agu.ac.jp/4DACTION/Web_Meisai?kubun=8&seq=3




PR
【2012/04/18 14:24 】 | 歴史 | 有り難いご意見(0)
<<仮説 「内侍岩伝説」の疑問 -音戸の瀬戸の通行と関連- | ホーム | 宮島に古くから伝わる「幸紙(さいわいがみ)」 >>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>