忍者ブログ
  • 2024.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/29 09:33 】 |
水盤の行方
e82a29d8.jpeg 天保13年(1842)成立の「藝州厳島絵図」にある「内侍迎之図」(ないしむかえのず)の左から2番目の男の顔の部分に見える内侍橋の脇の「水盤」に注目。
行方不明とされる水盤は、厳島神社の鬼門鎮護のため建立されたといわれ、毘沙門63142f0e.jpeg天、不動明王、弘法大師が祀られている宝寿院飛地境内の「不動堂」にある水盤の可能性があるといわれている。西連町の「山辺の古径(やまべのこみち)」のスタート地点そばに「不動堂」はある。
(参考文献: 『宮島町史』 資料編・石造物)



PR
【2011/04/17 08:59 】 | 歴史 | 有り難いご意見(0)
<<河井継之助の「塵壺」(1) | ホーム | 廿日市塩の座のこと>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>